船橋市全体で市民要望の一番多いのが道路問題です。 市としても少しずつ取り組みを行っていますが、道路幅を増やしたり、新たな道路を作ることは簡単ではありません。 しかし、既存の道路の質を上げていくことは比較的容易に進められま…
3月某日、会派のメンバーとメディカルタウン構想の見直しに向けた現地確認をしてきました。 難航している医療センター移転ですが、救急医療及びがん医療を主体とする高度な医療を提供する東葛南部保健医療圏の中核病院として、さらなる…
地域の最小単位とも言える町会・自治会の活動があります。 地縁団体とも言われています。 例えば、災害時などには、市のできる範囲が限られますので、それを補完して機能するものが町会・自治会の単位です。 平常時には、隣近所の付き…
住みやすい町とはどういう町でしょうか? 歩きやすい歩道の整備や渋滞のない道路整備、安心して子育てできる環境、老後を豊かに楽しめるコミュニティの形成などなどライフステージによって求めるものは違います。 今回は高齢者に優しい…
公共交通不便地域等の移動支援として、地域とともに考える公共交通不便地域の移動サービスに関する継続的な取り組みを検討・実施しておりますが、その内のひとつ「北習志野駅タクシー乗場のベンチ設置」が2024年8月9日に完了いたし…