学校給食費の無償化

学校給食は、学校給食法をはじめとする関連法令に基づいて提供をされています。

法律の目的の一部を抜粋すると、
○適切な栄養の摂取による健康の保持増進を図ること。
○日常生活における食事について正しい理解を深め、健全な食生活を営むことができる判断力を培い、及び望ましい食習慣を養うこと。
○学校生活を豊かにし、明るい社交性及び協同の精神を養うこと。
○食生活が自然の恩恵の上に成り立つものであることについての理解を深め、生命及び自然を尊重する精神並びに環境の保全に寄与する態度を養うこと。
○食生活が食にかかわる人々の様々な活動に支えられていることについての理解を深め、勤労を重んずる態度を養うこと。
○我が国や各地域の優れた伝統的な食文化についての理解を深めること。
○食料の生産、流通及び消費について、正しい理解に導くこと。
などとあります。
義務教育において「食べる」ことの様々な意味を教育する場なのです。

費用について、法律の建て付けは、調理は公費負担しますが、家庭で過ごす時も昼食を摂るのが一般的なので材料費は保護者負担で、ということになっています。
しかし、わたしは、材料費も公費とし、学校現場がすべての子どもにより豊かな食の教育を行いやすくしていくべきだと感じています。

関連タグ

関連記事

民間学童保育の補助

これは大切な課題だと考え、ずっと取り組んでいます。 船橋市は公設公営の学童保育を行ない、全児童対象の放課後子ども教室も設置しています。 しかし、保護者や子どもの求めるものが多様化し...

義務教育保護者活動 (PTA等)の高度化支援

いわゆるPTA活動には様々な意見や考え方があります。 しかし、子どもの健やかな成長を願う気持ちは一緒です。 子どもたちがその成長の中で、最も長い時間関わっているのが「学校」です。 ...

インクルーシブ保育の実現

「子供の可能性は無限大」 学校教諭経験のある同僚議員の言葉です。 障がいや病気を持つ、持たないに関わらず、それぞれの子どもがそれぞれの可能性を十分に伸ばし、社会の中で生きていけるよ...

子育ての伴走支援

ご存知ですか?船橋市には子育てを応援し活動を続けている団体や企業がたくさんあります。 例えば、育児相談を電話やLINEで行う、自宅に出向いて子どもと遊んだり、家事の代行をする、自社...